最近ハマってるSiMと言う4ピースバンド。
思い返すと2007年からハマってるみたい。
REGGAE PUNKと言う言葉を昔から掲げてる。
METAL,HARDCORE,PUNKにREGGAE,SKAを取り入れたREBEL MUSIC。
(僕は敢えてレベルミュージックって書いてるから)
1stアルバムsilence iz mineは今でも「イライラした深夜」に聴いて自分を鼓舞してる名盤。
そして最新アルバムが常にカッコイイのが凄いところ。
一言一言まではアレだし映像は僕の性格的に観れないしアートワークを全てチェックしてる訳では無いけれど今までのCDは全部聴いてる。
昨日、RAGE AGAINST THE MACHINEが大好きなバンドマンが店に来て、あっこゴリラさんの話に偶然なったので今日は初めて書くSiMの話。
昨年発売したSiMの5thアルバムが凄く良い。
リリースのタイミングにトール君(7's market)が興奮気味に来て「ちょ!SiMある?!さっきラジオで流れてて超良くて!あっこゴリラが参加してる多分一番新しい奴!」
はじめて「ん?あっこゴリラ??」の言葉を聴いた。
あとで調べてみると想像と間逆でキレイな方。
だって、feat.の曲も最初のイントロがジャングルっぽかったしもっと違うかと。
「ごめん!置いてないけど持ってるから一緒に聴こー!」ってウチには置いて無いCDを店で流しながら1時間位「ヤベー!」ってトール君とキャッキャと楽しく話した。
思ったよりリンプビズキットやスリップノットの様なNUMETAL、アンドリューWKやFOO FIGHTERSかNIRVANAの様なオルタナも消化しつつレゲエでスカ。
もちろんオリジナリティは爆発だ。
あとボブマーリーが凄く良くてね。
(あの曲をno use for a nameとsublimeが楽しそうに一緒に歌ってる映像は必見だ!)
黄色い神盤は2月に片付けた時に見当たらなくなってしまった。
(先週遂に発見して今も流してる!)
3月に。
1時間も無駄にしたくない日が続いててヘトヘトで(笑)
(RAGE AGAINST THE MACHINE好きのバンドマンと毎日連絡を取ってた時期)
「定期的に聴きたくなる深夜のsilence iz mine」みたいに刺激を入れたくてHPを尋ねると「1stアルバム再現ライブ配信!」とのバナーを見つけたのでas soon asで観た。
ドラムセットの位置を観て爆上がり。
こんなのはシムと54-71しか観た事無い
3000円位で期間中は何度も観れるシステム(気がついた時は残りあと2日)。
深夜にテンション変えたい時は、動画観ながら紙を切ったり貼ったりコピーしにセブンイレブンに行ったり制作してた。
dub solutionか何かの途中で一瞬だけsublimeを弾いた時は超上がった。
pawn shopだったと思う。
んで、テンションも仕事もひと段落して寒い冬から半袖の季節へ。
5月24日だったと思う。
滅多に海面に姿を現さないあの哺乳類がクルージングを始める直前。
ロサンゼルスレイカーズ好きのベーシスト。
THRASHOUTのブラックTEEを着てる岐阜人。
店に来て先日「最近観たカッコ良いライブハウスの話」になった。
正解が無い中でお互いの価値観の意見交換。
ベーシストは大阪のブラスパンクバンド、僕は湘南のレゲエパンクバンドの話をした。
詳しくは書かないけど僕達が体験した「カッコ良かったライブ」は場所も時間も違ったけど似てたような気がしました。
そして彼は今日もバスケの事を呟いている。
バスケットマンが上前津に来る4日前。
2021年5月20日(木)18時。
珍しく店を早く閉めてドシャブリだけどウキウキしながら僕は徒歩でZEPP NAGOYA。
普通だったらチケットは即完なんだろうけど、最近世界的に流行ってるアレの影響もあったのか運良く(電子)チケットが買えた。
ビチョビチョで会場に着いてからの館内BGM。
マッドネスのone step beyondが流れてて、その次に流れたのはUAの甘い運命。(sublimeのwhat I gotの様な始まり方のアレ)
カッコイイバンドはBGM,転換曲もイケてる。
サイコウだな~って(多分1人でニコニコ)してたらSiM登場。
2012年ダイヤモンドホール以来にREGGAE PUNKを体験!!
思った以上に大きくて想像通りカッコ良かった。
客席の方もマナーとルールを守りつつも楽しい雰囲気、
会場のスタッフさんもスムーズかつ丁寧に対応してて気分良かったです。
600円のコカコーラもへっちゃら。
何でも自由なライブハウスでは無く、検温、除菌、距離など今を守る為にそれぞれが考えてる場所だった様に感じました。
でも楽しそう。
サイコウな1時間。
大満足でビチョビチョになりながら帰宅しました。
こんなにドキドキワクワクさせてくれるバンドはあんまりいない。
2010年、311の来日にSiMが対バンしたのを行かなかったのは今でも後悔してる。
(ちなみにもうひとつ後悔しているライブはLONG BEACH DUB ALLSTARSの99年来日)
神戸までHEY-SMITHを妻(my sweet wife)と観に行った話はまた今度。
江口友章
営業時間12:00~20:00(ザイオンイベント中は終了30分程度まで営業)
水曜定休
〒460-0013愛知県名古屋市中区上前津2-1-10 GIONビル2F
TEL 052-332-1316(地下鉄「上前津駅」、4番出口スグ)
★ツイッター https://twitter.com/MARBLERECORDS
★PICTURE MOUSE http://picturemouse.blogspot.jp/
★WEBSHOP https://picturemouse.theshop.jp/
★マーブルインスタグラム https://instagram.com/marblerecords/
★PICインスタグラム https://instagram.com/picturemouse